千葉東法人会 >
すべて表示 >
ヘッドライン >
■ 会員さんのお店訪問
26 - 30 ( 105 件中 ) / グループ:すべてのグループ
麻布 菊園
No.135 / Group:
小売・販売 Date: 2009/04/17(Fri) [
修正]
御菓子司
若葉区若松台にある知る人ぞ知る和菓子の名店『菊園』
宮内庁の宮中で和菓子を作っていた先代が、独立に際し『菊園』の屋号を戴き麻生十番にお店を出したのが始まりです。
御菓子の大半は今でも菊の御紋をあしらった上品なもの、大正、昭和と先代が宮中で作っていた手法を守り、一つ一つ丁寧に作られています。
皆さんも、天皇陛下始め皇族方がお召し上がりになったお菓子と同じ味を味わってみませんか?
住所: | 千葉市若葉区若松台3-16-3 |
TEL: | 043-231-6866 |

(有)北山美術
No.133 / Group:
小売・販売 Date: 2008/12/02(Tue) [
修正]
美術骨董商
骨董品、美術品、絵画、アンティーク他の買取を主な業務としています。
解体、移転、置品整理の際はお問合わせ下さい。
出張費、査定料などの諸費用無料です。
■業務内容■
骨董品・美術品・絵画等の買取及び販売
京葉ミドリ(株)
衣服・見回り品販売
安全靴、ヘルメットなどの安全用品から各種ユニフォーム、作業服などを扱う、京葉ミドリ梶A工場や工事現場で安全よりも効率が重視されていた時代から、地元の工場や土木、建設会社、学校、官公斤などに安全用品や作業服を納めてきました。
昭和51年、現在の地で創業以来、“真面目に、誠実に”“安全はすべてに優先する”をモットーに、お客様の立場でものを考え、即時対応、翌日納品など、
小回りの効くサービスを徹底し、多くのお得意様に愛され、頼られ、今ではこの業界ではなくてはならない存在となっています。
現代では、“安全”はどんな商売でも重要なキーワードの一つ、安全に関することなら、斉藤社長が、どんなことでも気軽に相談に乗って下さるそうです。
住所: | 千葉市中央区港町8-21 |
TEL: | 043-222-4510 |
FAX: | 043-225-2915 |

千葉船業(協)
No.127 / Group:
サービス Date: 2008/09/12(Fri) [
修正]
協同組合
千葉船業協同組合と言ってもいったい何をしている組合なの?と思われる方が多いのではないでしょうか?
私たちの暮らす千葉市は、海に面し港があることをついつい忘れがちな方も多いと思います。
千葉船業協同組合は、戦前、戦後から今日にいたるまで、千葉の海が工場誘致や団地の建設、人工海浜の工事などで埋め立てられ、港が狭くなったり、船の置き場がなくて無秩序になったりしたためめ、船主が自主的に船溜まりや繋留施設を整備しようと言うことで作られた異業種の協同組合で、このような異業種の協同組合は全国でも他に類をにない珍しい存在だそうです。
理事長の牧野功さんは第6支部連合副連合長、広報委員会副委員長として千葉東法人会でも活躍されています。
住所: | 千葉市中央区寒川町2-203-1 |
TEL: | 043-209-7311 |
FAX: | 043-209-7341 |

優雅亭 盛山 ((株)山盛)
日本料理店
加曽利町にある、創作和食と鮨の店『優雅亭盛山』は、おいしい料理とお酒が楽しめる隠れた名店として、地元のみならず、他県の方々にも愛されています。
落ち着いた造りの外観からも解るとおり、清潔な店内も中庭をはさんでテーブル席、カウンター席、お座敷と、バリエーションに冨んだ造り、その日の気分や人数に合わせて、いろいろと楽しめそうです。
鮨や本格和食はもちろん、和の良材に洋風のアレンジを加えたり、フォアグラなどの西洋の食材を和風に仕上げたりと、旬の素材に斬新なアレンジを変幻自在に加えた、料理人の技が光る創作料理の数々は、来た人の目も舌も魅了してくれます。
○営業時間:ランチタイム AM11:30〜PM 2:30
夜の部 PM 5:00〜PM10:30
●定休日:火曜日
住所: | 千葉市若葉区加曽利町1751-1 |
TEL: | 043-234-0808 |
FAX: | 043-214-9222 |

- WL-News Ver1.02 -