ご不明な点や入会方法など、お気軽にご連絡ください。
全国の法人会は毎年連携して税制改正提言に取り組んでいます。「令和8年度税制改正に関する提言」をホームページの『法人会とは』に掲載しましたのでご参照ください。今後、この提言に基いて要望活動を実施する予定です。
全国の法人会は毎年連携して税制改正提言に取り組んでいます。「令和8年度税制改正に関する提言」をホームページの『法人会とは』に掲載しましたのでご参照ください。今後、この提言に基いて要望活動を実施する予定です。
千葉東法人会では会員はもとより広く地元の事業者を対象とした源泉部会主催の年末調整説明会について、令和2年以降、参加者の規模を拡大して開催してきました。特に今年は年収の壁の見直しもあり、多数の皆様から説明会開催のお問い合わせをいただきました。
こうした中、令和7年10月23日(木)、千葉県経営者会館(千葉市)で開催された「令和7年分年末調整説明会」には、午前の部と午後の部に地域の企業や団体から、これまでで最多の約200名が参加し、千葉東税務署ならびに千葉市西部市税事務所の担当官の説明に熱心にメモを取られていました。

10月19日(日)、第33回中央区ふるさとまつりが中央公園・栄町ロードステージ・きぼーるを会場に開催されました。千葉東法人会も、地域貢献活動の一環として、「税金クイズ」や「現金1億円と一緒に写真撮るコーナー」など、法人会ならではの企画をもってイベントブースを出展し、子供から大人までたくさんの来場者で終日賑わいました。
当日は、千葉東税務署兎澤署長をはじめ幹部の皆様も来場された他、イベントブースのお手伝いとして、西澤第四支部連合長(加曽利支部長)、礒﨑小仲台第二支部長がご参加くださいました。皆様大変ありがとうございました!

10月16日(木)、第41回法人会全国大会(高知大会)が、高知県の「高知県立県民文化ホール」にて全国各地から約1,600名の法人会会員参加のもと盛大に開催されました。当会からは、花島会長、篠原副会長、佐久間副会長、大和久副会長、山﨑専務理事の5名が参加いたしました。
国税庁江島一彦長官や高知県西村裕哉副知事等の来賓をお迎えして挙行された第一部式典では、「令和8年度税制改正に関する提言」のとりまとめに関する報告や青年部会による租税教育活動・健康経営活動の事例発表などが行われました。また大会宣言では、「金利のある世界」への回帰を受けて、国債の利払い費の増加が財政を圧迫しかねないことから、財政健全化は国家的課題であり、本格的な歳出・歳入の一体的改革を進めることの重要性を訴えるとともに、日本経済の礎である中小企業の活性化を促進するため、「中小企業の活性化に資する税制措置」「事業承継税制の拡充」等の実現を強く求めました。
詳細はこちら
https://kyodonewsprwire.jp/release/202510147043
(引用元:共同通信PRワイヤー)
