ご不明な点や入会方法など、お気軽にご連絡ください。
全国の法人会は毎年連携して税制改正提言に取り組んでいます。「令和5年度税制改正に関する提言」をホームページの『法人会とは』に掲載しましたのでご参照ください。今後、この提言に基いて要望活動を実施する予定です。
全国の法人会は毎年連携して税制改正提言に取り組んでいます。「令和5年度税制改正に関する提言」をホームページの『法人会とは』に掲載しましたのでご参照ください。今後、この提言に基いて要望活動を実施する予定です。
5月16日(火)、研修部会第20回定時総会が開催され、秋元浩部会長による新年度の活動がスタートしました。
定時総会に先立って開催された税務研修会では、千葉東税務署の大嶋裕一副署長に『税の歴史と千葉史』をテーマにご講演をいただきました。税金の歴史について千葉の歴史と絡めながらのご説明に、税に関する理解を一層深めることとなり、参加者にとって大変有意義な研修会となりました。
5月12日(金)、青年部会(三中清誉部会長)による本年度1校目となる租税教室が千葉市立稲毛小学校で開催されました。6年生児童69名が集合した体育館で、小学生や商店主役、税務署長役の青年部会員による日常の生活シーンを題材にした寸劇で「税金の種類としくみ」を、また税金がない社会を描いたアニメやクイズを通して「なぜ税金は必要なのか」を学んで頂きました。学校の授業で現在勉強中ということもあり、これを補完することとなった今回の租税教室で、児童の皆さんは青年部会員の質問に元気よく手を挙げて答えていました。